Archive for 8月, 2020

  • 【本日発売♪ 金管アンサンブル楽譜】

    Date: 2020.08.31 | Category: アンサンブル紹介 | Response: 0

    皆様こんにちは!本日は、前回のお知らせの最後に予告させて頂いた、金管アンサンブルの新譜をご案内させて頂けることになりました^^
    金管8重奏曲を3曲ご紹介させて頂きますので、本日もどうぞお付き合い下さいませ。

    ◆松下倫士作曲『「祈りの海へ」より Ⅲ.哀歌 Ⅳ.祈りの海へ』
    (3Trps.,Horn,2Trbs.,Euph.,Tuba)

    ↑3曲それぞれ、8重奏の中身…編成内容が少しずつ違いますので、簡単に書いておくようにしますね。

    「祈りの海へ」は、実は2013年に「Ⅰ.プレリュード Ⅱ.失われた時間」を出版しており、今回発売する「Ⅲ.哀歌 Ⅳ.祈りの海へ」をもって完結ということになります。
    2011年の東日本大震災の後に書かれ、作曲者自身も被災地に足を運びながら作曲されたものです。
    前半(Ⅰ、Ⅱ)と後半(Ⅲ、Ⅳ)がそれぞれアンコンサイズで書かれていますが、一つの作品として、4つの楽章を貫いて流れるストーリーがあります。
    もし可能ならば、ぜひ、コンサート等で4楽章通して演奏してみて頂ければと思います。
    「Ⅳ.祈りの海へ」では、重苦しさの後に、それでも少しずつ顔を上げて歩みを進めていくような、希望の兆しが描かれていますよ。

    前半の楽譜ページへはこちらからどうぞ。
    松下倫士作曲『「祈りの海へ」より Ⅰ.プレリュード Ⅱ.失われた時間』

    それでは次の作品をご紹介しましょう。

    ◆三澤慶作曲「軌道共鳴」
    (3Trps.,Horn,Euph.,2Trbs.,Tuba)

    基本の編成を書きましたが、実は持ち替えリッチに書かれている作品なので、詳細は楽譜の詳細ページでご覧になってみて下さい。ただし、全て楽譜通りに持ち替えずに演奏して頂いても結構です。

    三澤慶さんの、東海大付属高輪台高校委嘱・金管8重奏曲のお取り扱いは、昨年発売の「Mars ~赤の神話、青の記憶」につづき2作めとなります。
    三澤さんは、実は「大の宇宙好き」とのことで、この「軌道共鳴」というタイトルも天体の運行現象のひとつ。メンバー8人が一人一人、宇宙をゆく星のように、アンサンブルが分離したり融合したりして大きなうねりを生み出しています。
    演奏難易度は高めで、スピード感がありテクニックを駆使する部分と、柔らかく充実した響きで聴かせる中間部からなっています。
    “宇宙”のイメージを持っていると、ふと天文学的な…たとえば、その時のメンバー8人で奏でることの奇跡を感じられそうではありませんか?
    難しさもありますが、ぜひ色々なイメージも楽しみながら演奏して頂ければと思います。

    3曲めはこちら!

    ◆小長谷宗一作曲「ストレンジ ドリーム ~ブラスアンサンブルのための~」
    (3Trps.,3Trbs.,Euph.,Tuba)

    *この楽譜はレンタルです。

    Trp.1にPiccolo Trp.、Trp.3にFlugelhornへの持ち替えがある他、カップミュート、ハーマンミュートなども使用します。
    こちらも、昨年からお取り扱いを始めさせて頂いた「パラレルワールド ~ブラスアンサンブルのための~」に続く、東海大学菅生高校吹奏楽部の委嘱作品となっております。

    「ストレンジ ドリーム」はすなわち「奇妙な夢」。夢って…不思議ですよね。おかしなことが起きても、展開に脈絡がなくても、なぜかそういうものだと受け入れてしまったり、夢だということに気付けなかったりします。(あるいは、気付いても抜け出せないなど…)
    この作品も、予想の出来ない展開にまるで夢のように翻弄される内容となっていますが、部分ごとにみますとジャジーな雰囲気の旋律やラテンを感じるリズム、金8の充実したサウンドを聞ける部分もあります。
    いつもより少し心の自由度を広げて、「おかしな夢なら、こんなこともありうる」と、不思議な世界観を演奏のひととき楽しんでみて下さい。

    というわけで、本日発売・レンタル開始となった、3つの金管8重奏曲をご紹介させて頂きました。まだまだ心配事が多い日々ではありますが、一に安全を確保しつつ、仲間と奏でることを楽しんで頂ければ幸いです!

  • 【本日発売♪ アンサンブル楽譜】

    Date: 2020.08.24 | Category: アンサンブル紹介 | Response: 0

    皆様こんにちは!暑さの中にも少しずつ秋の気配を感じるようになってきましたね。
    本日は天野正道氏によるフルートアンサンブル楽譜3曲発売のお知らせです!

    ◆天野正道作曲「アリエッタ」
    (フルート3重奏)

    吹奏楽の活動再開、少しずつ始まっていますが、気を使いますよね。
    アンサンブルは人数が少ない分、心配事も少なくして活動へのハードルを下げてくれそうです^^
    この作品は通常のフルート3本を用い、演奏時間は3分程度で、初心者でも取り組みやすい易しい内容で書かれた“特に今、色々とフレンドリーな”楽曲となっております。
    プロアマ問わず、演奏動画をSNSにアップする、一人で多重録音をしてみたり、リモートでアンサンブルをやってみたりするなどの新しい取り組み、楽しみ方が増えてきていますね。
    難易度の高い曲では「顔を合わせないとなんとなく難しい」という感じもありますが、そういう面でもこの作品はおすすめです!
    新譜なのにいきなりセール中!でもありますので、ぜひお手に取ってみて下さいね^^

    ◆天野正道作曲「トリコロール・バトル」
    (フルート・打楽器・ピアノ5~6重奏)

    “トリコロール”といえば、思い浮かぶのはフランスの三色旗…
    つまり、個性豊かな3人のプレイヤーのバトルというわけですね。
    この作品では、3つのフルートパートのほかに、バトルを見守るパーカッショニスト(ヴィブラフォン、シェイカー、カホンを担当)とピアニストのパートがありますが、ピアノのパートは2名のマリンバ奏者で演奏することも可能です。
    フルートのパートにはピッコロやシェイカーへの持ち替えもあり、縦横無尽な印象を与えますが、それだけではありません!後半には本当の“バトル”が控えています。まさに“魅せて楽しませる”作品で、演奏者自身がおおまじめに楽しみたい楽曲であることはいうまでもありません。コンテストなど、ちょっとかしこまりたい場面では“バトル”をカットして演奏してもOKですよ^^ 詳細ページに動画へのリンクがありますのでぜひ見てみて下さい♪

    ◆天野正道作曲「トロワジエム・トリコロール・バトル」
    (フルート3重奏)

    “トロワジエム”…「3番目の」という言葉を冠したこちらの楽曲は、フルート3パートのみの作品で、楽器の持ち替えもありません。
    その分バトルはよりけわしいものになるかもしれませんね(笑)
    ラテンのリズムをフルートで刻むのは…楽しそうですが、なんというか、おなかが空きそうだなとこの紹介文執筆者は感じておりますが(非フルート経験者)、いかがでしょうか?
    この曲を吹き終わった後には、何かがとても鍛えられていそうな気がします。
    こちらの作品にも“バトル”の部分がありますので、演奏会などで遊び心たっぷりにやってみるのも楽しいですね^^ こちらも演奏動画がございますので、チェックしてみて下さいね!

    というわけで、本日発売となりました、天野正道氏によるフルートアンサンブル楽譜3曲のご紹介をさせて頂きました!1週間後には金管アンサンブル楽譜のご案内をさせて頂く予定です。そちらもどうぞお楽しみに♪

  • 齊藤健太「凱旋 GAISEN」、『レコード芸術』詩【準推薦盤】選出

    Date: 2020.08.11 | Category: NEWS! | Response: 0


    齊藤健太(サクソフォーン)、AKI マツモト(ピアノ)、
    松元宏康指揮ブリッツフィルハーモニックウインズ

    2019年11月、世界で最も権威あるサクソフォーンの国際コンクール、
    「第7回アドルフ・サックス国際コンクール」で優勝した齊藤健太。
    1月に開催された「凱旋コンサート」のライブアルバムが、
    7月に発売された音楽之友社『レコード芸術』誌の新譜月評において、
    「準推薦盤」に推挙されました。

    月評を担当されている選者のお二人からは、
    「驚く程繊細」「齊藤の美点が全開でエキサイティング」
    と評価して頂きました。
    特に、難しい現代曲作品である、
    マントヴァーニ作曲「霧雨の白熱」の素晴らしさをお二人とも評価されてました。

    まだ20代の齊藤健太。
    サックスコンクールで1位となり、
    これから日本を、そして世界を代表するサクソフォーン奏者になるであろう、
    その第一歩を記した、未来に語り継がれる貴重なライブ録音です!

  • 没後3年・マスランカの命日に捧げる2タイトル

    Date: 2020.08.06 | Category: NEWS! | Response: 0

    作曲家のデイヴィッド・マスランカが2017年8月6日に逝去されてから3年となりました。孤高の作曲家の偉業を後世に伝えるべく、氏とゆかりの深いアーティストのアルバムを2タイトル同日リリースいたしました。


    ■CACG-0302「雲井雅人サックス四重奏団ベスト」
    1996年結成後、日本のサックス界において独自の存在感を示し確固たる信念を貫き続ける「雲井雅人サックス四重奏団」。雲井雅人と彼の教え子達による共通した音楽言語から導かれる深い響き、美しいハーモニー、音楽の奥底からすくい上げられるメッセージ性など彼等の表現する音楽は、特にマスランカのような底知れぬ世界観と精神性を有する作品で真価を発揮します。惜しくも2017年に鬼籍に入ったマスランカの2作品を含むこのベスト盤は、そんな「雲カル」の魅力を凝縮。一方、イトゥラルデ「ギリシャ組曲」のようなキャッチーでノリの良い作品でも彼等のアンサンブルは輝きを損ないません。常に音楽と真摯に向き合い、最上の表現を追求し続ける「雲カル」のエッセンスが詰まった、珠玉のベスト盤です。

    ★ブックレットには、日本のマスランカ研究の最先端を行く日下瑶子さんによる解説文を収録。雲カルとマスランカがどう出会い、どう音楽を深め合っていったのか、メンバーのインタビューを交えて紹介しています。


    ■D.マスランカ「子供の夢の庭」
    先鋭的なパフォーマンスで当時注目を浴びていた中山鉄也指揮厚木西高校。個性的な選曲と演奏を披露した1999年ライブと、2017年この世を去ったマスランカの究極の吹奏楽作品を後世に残すべく、リマスタリング盤で再リリースです。
    「子供の夢の庭」はある少女が見た不思議な夢をモチーフに書かれた難解な作品で、作曲者マスランカ自身の空想感覚をスケール豊かに結実させた現代吹奏楽曲の傑作です。それだけにこの曲を完成させた彼等の想像力には驚かされます。決して高校生の域を出る演奏ではないが、音楽の密度と作品への深い解釈においてはマスランカ本人からも喜ばれた素晴らしい演奏です。
    この演奏会では他にも、広大な湖に太陽が輝きながら沈んでいく光景を美しく描いた「ソル・ソラーター」や、8種類の動物達を擬音や奏法でユーモアたっぷりに描写した「聖フランシスの讃歌」、ギリングハムの「コンチェルティーノ」の日本初演など聴きどころ満載です。

    ★当アルバムで指揮をされている中山鉄也先生は、「バンドジャーナル」誌などを通じて、まだ日本ではほとんど知られていなかったマスランカ、ギリングハム、ウィテカー、マーら当時最先端の吹奏楽曲を紹介された方です。今回のアルバムに、マスランカとの思い出を語って頂いた寄稿を寄せて頂きました。(なお、ブックレットはオリジナルリリース盤[CACG-0005]のものを使用しております。)

最近の投稿

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    メタ情報